〒370-0851 群馬県高崎市上中居町825-1

駐車場完備|高崎市上中居町にある はが歯科医院 高崎

訪問歯科治療

HOME»  訪問歯科治療

 

当院は、お身体が不自由で通院が難しい方のために、訪問診療(歯科の往診)を行っています。 当院の訪問診療は、院内で行う治療と同じレベルを目指しています。患者さまはご自宅で、院内で行われる治療と遜色ない治療を受けていただけます。

訪問には歯科医師、歯科衛生士、事務スタッフがおうかがいします。設備と人をそろえた、いわば移動歯科医院とも言える充実した内容を誇っています。

ご年配の方にとって、お口のケアはとても大切です。お口の健康は、全身の健康と深く結びついています。ものを噛むこ とで脳に刺激がいき、話す機能の維持に役立ったり、かみ合 わせを整えることで、姿勢が良くなったりといった作用があります。お口から感染する、肺炎の予防にもなります。

訪問は日曜日以外、毎日行っています。往診可能な範囲など の詳しいことは、当院までお気軽にお問い合わせください。

訪問歯科診療(往診)とは

寝たきりやお体の不自由な方のための歯科往診サービスです。
歯科医師と衛生士、コーディネーターがあなたのところまでお伺いして、検診、治療等を行います。

【アフターケア】

治療終了後、3ヶ月経過しましたら入れ歯が使えているか等、無料で検診を行います。居宅の方の場合は、必ずお電話で様子を伺います。

【付随するサービス】

口腔ケアの講習会(歯科医師及び歯科衛生士が実施致します)


  • 訪問診療(往診)車

  • 訪問診療中

  • 訪問診療時に使用する機材

口のケアが大切な理由

  1. 1. 噛む動作は、脳に刺激を与え言語発音機能の回復を促します。
  2. 2. 噛み合わせを正しくすると姿勢が矯正されます。
  3. 3. 規則正しい食事の習慣は自然な新陳代謝を促進します。
  4. 4. 口腔ケアによる感染症の予防は肺炎などの併発を回避します。
  5. 5. 歯の病気による摂食障害が改善されます。

こんな症状・ご状況でもお気軽に相談ください。

入歯のトラブル、口臭がキツイ、ぼろぼろ食事をこぼす、うまく飲み込めない、寝たきりなのでお口の中が心配

訪問診療の進め方

寝たきりやお体が不自由な方のための歯科往診サービスです
お申し込み 当院027-384-4433にお電話をしていただき、お申込みください。
検診 まずはお口の健康状態をチェック。患者様一人ひとりに合わせた適切な治療を検討いたします。
ご説明・ご相談 検診結果をご説明し、その後の対応をご相談。患者様の健康状態やご都合を考慮して治療計画を立てます。
治療 了解いただいた治療方針に基づいて、具体的な治療や口腔ケアを始めます。
訪問定期検診 お口や身体の健康維持のため、定期的な検診・口腔ケアをお勧めします。

費用はどのくらい?

ご安心ください保険診療が適用されます

■医療保険の適用になります

①後期高齢者の方
 ┌ ・75歳以上の方
 └ ・65歳以上で広域連合から障害認定を受けた方
:定率1割自己負担(現役並所得者の方は3割自己負担)
②前期高齢者の方[70歳〜74歳の方]
:65歳から69歳までの方はお持ちの保険証に準じて自己負担
:70歳から74歳までの方は2割もしくは3割自己負担
③障害者、生活保護の方
:各市町村の減免と同じ取り扱いです
④一般の方
:一般の医療保険の自己負担と同じ取り扱いです
※高額医療費の自己負担限度額を超えた場合は還付されます

■介護保険の適用になります

①歯科医師によるもの
:居宅の方は、1回503円(月2回まで)
:居住系施設入居者の方は、1回452円(月2回まで)
②歯科衛生士によるもの
:居宅の方は、1回352円(月4回まで)
:居住系施設入居者の方は、1回302円(月4回まで)

★料金、治療期間などは、お口の状態によって異なります。ご不明な点がございましたら、お伺いする歯科医師にお気軽にお訪ねください。
★医療保険と介護保険の自己負担が同一訪問時に同時に発生します。

訪問可能地域

当院から半径16Km以内がエリアになります。

お取引先実績

お取引先 件数 お取引先 件数
特別養護老人ホーム 5施設様 老人保健施設 3施設様
障害者支援施設 3施設様 グループホーム 14施設様
小規模多機能 5施設様 有料老人ホーム 25施設様
デイサービス 17事業所様 地域包括支援事業書様 7事業所様
居宅介護支援事業所 50事業所様 サービス付高齢者住宅(サ高住) 30施設様

◎合計で159件のお施設様に御協力頂いております。

Page Top